忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はじめたばっかの知り合いの為の記事なのでall中国語ですごめんなさい

有點到天賦的 「財富」的話 起手就有515塊


一開始的出裝

spellthiefsedgenomadsmedallion    + stealthward×1 +healthpotion×2



第一次回到家 妳有400塊就買rubycrystal

沒有的話 stealthward(1~2個) 如果還有錢 也要買  visionward

剛開始的目標是  買sightstone
出完sightstone之後 可以先把spellthiefsedgenomadsmedallion 這些跳錢裝合上去   也可以先買rubysightstone

那到底先把哪一個合上去呢? 這是.....我只能說看請況 哈哈哈

妳買完frostqueensclaimtalismanofascension  還有rubysightstone 之後 怎麼出裝也是看請況 哈哈哈哈哈

反正新手要打sup就先買這一些東西就對了


spellthiefsedgeornomadsmedallion  + stealthward + healthpotion×2

sightstone(可以的話 毎次要買visionward

frostqueensclaimtalismanofascension

rubysightstone

⑤隨便出裝

PR

jungle skarnerと新アイテム

リメイク後、なんとか使えるようになったskarner。個人的にはマナ問題さえ解決できれば最強junglerの一角だと思うが、うん、やはりこれがネック。
マナ持ちの悪さを解決する為、即涙に行くというスタイルでやったこともあるが、微妙。
ランタンに行く場合 赤爪⇒涙⇒・・・という風にいけば一応実用レベルではあるが、序盤に700をマナの為だけに使うというのは非常にリスクが高い。
skill使い放題なのでfarmは非常に早くなるんだけど・・・。




後、jungleアイテムのコストが上昇したことで、開幕赤ポ4+青ポ1スタートが不可能になった。
この為、赤スタートした場合青バフを狩る頃にはマナがカツカツになり以下の問題が発生。


①効率優先する場合青バフスタートするしかなく、敵に動きを予想されやすい。
②赤スタートで青バフに行った時点でleeとかに会うとマナが無くて死ねる。



逆に言うと、青さえ喰えたなら青が切れるまでは非常に楽々farmやgankに勤しめる。赤も有れば殴り合いでもまず負けなし。負けそうになってもスタンやスローで逃げ切れる。

ただ終盤は終盤で、敵の構成次第では射程が短すぎて手も足も出ない。終盤はどっちかというと、突っ込んで拉致る戦い方ではなく、突っ込んできた敵の足を止めて、味方carryを守る戦い方にシフトすべき。つーかそれ以外無理。

最近TFが流行っているようなので

rankedでMID・TFを勇ましくpick。生まれて初めてrankedでplay。
人生通算3,4回目のplayだと思う。

くっそ難しいなこいつ。ADCより操作が忙しいし、一生懸命操作しないとダメージでないし、なんだこれマゾすぎるぞ。勝てたからよかったものの、二度と使いたくない。


ちなみに、flash+ghostが流行ってるようだけど、うん、確かにghostあったほうがgankとか決まりやすいな。
これ使ってて上級者気取ってる奴アホだ、とか思ってたけどこれ上手に使えたら上級者気取っても罰当たらないと思います。すいませんでした。

nunu復権

対malさんはまだ考察途中なので今度にする。



さて、junglenunuと言えば害獣と忌み嫌われ一時はBANまであったが、度重なるnerfでめっきり姿を見なくなった。

主な欠点として「手数に欠ける」事と「farm/pushが遅い」事が挙げられたが、新jungleアイテムによって、farmのスピードとマナ周りが多少改善された。
また、意外と忘れられガチだが、新ゴーレムはなんとwardが置ける。これも、jungleコントロールを奪いつつ戦況を有利に進めるタイプのnunuには追い風となった。


終盤にあまり役に立たないという欠点は健在だが、自分はbanner of commandを買う事でカバーしている。
randuinsomensunfirecapefrozenheartspiritoftheancientgolemmercurystreads ( spiritvisage or bannerofcommand)
こんな感じか。
相手がADC頼みの構成なら終盤でも結構存在感がある。
CD低減が無駄になるので、勿体無いけど、今のところ最終ビルドはこんな感じ。

前の記事が余りにも分かりにくかったので整理する

つまり
①JAXがE展開したの見てからtrynE余裕でした。
②JAXのEが空ぶったあと、悠々とレーンに引き返してきてminionを叩き始めるtryn
③minion叩いている時or引き返してくる直前のtrynに

Qで飛びつき⇒AA⇒WつきAA⇒ignite = ADダメ200 +APダメ20+ignite110 =330ダメージ くらい(超アバウト)

というのが前回ので書きたかった事なわけだ。つっても、これはあくまでもこちらのハラスが上手く言っていて自分のHPが相手より多い場合。しかも敵のサモナースペルについては考慮していない。

自分のHPが少ない場合はどうしてもEが必要になる。



後、次の記事で前回の対mal考察の大幅修正をする。

フリーエリア

カウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ