忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

猿でも分かるmalphite SUP考察

「malphite support」の画像検索結果

知り合いに楊君という変態がいるのだけど、彼が最近「TOPで勝てなくなったから」という理由でmalphite supばかりやってる。

こないだ身内でteamrankedやってたとき、このキャラによるサポートを巡って色々と議論になったので自分なりに考察をしてみた。

ただ、このサイトの記事に非常に分かりやすくまとめらているので、これさえ見てもらえば自分の書いた記事は別に見る必要は無い。
暇な人だけつづきを読むからどうぞ。
結論から言うと、SUPmalphiteは「レーンでは弱いが集団戦で輝く」キャラである。
以下にレーンで弱い理由を説明する。



キャラ性能を見れば分かるが、Wは自buffなので攻撃スキルは二つ。
Eは優秀だが射程が300と「近距離の殴り合い用スキル」なので、botの激しいハラス合戦で勝ち目が薄いのは自明の理。
相手にシールドやheal系のスキルがあったら涙目。

なので、相手側からすれば

①malphiteを完全無視
②こまめにAAを入れて、シールドを常にはがした状態を維持。malphiteから叩いて前に出られなくする。

どっちかの手段を取る。botレーンは大抵遠距離AA持ちが多いので、②が常套手段では無いだろうか。

加えてコイツのQは燃費が悪く、4-5発打てばマナが空になる。そのくせ碌なダメージが出ない。
またAPレートがあるもののこのキャラでSUPをする場合APアイテムを買う余裕など無いので、DM源として使うのは無理がある。
レーンでハラスに使うとしたら、対ADにむけてばしばしぶん投げる事だが、単発では意味が無いので、msdownを活かして味方ADCが追撃できるタイミングで打つべき。マナがきれたらただの置物なので、マナは温存しておく。



これだけ書けばmalphiteの欠点が分かっただろう。では、この欠点をカバーしつつ自分が影響力を発揮できる時間まで持ちこたえる為にはどうするべきか?


ここまで考えれば、色々な事が見えてくる。

まず、初手はrelic。これで「push力」と「サステイン」を高める。
次に、レーンに到着したらlv2先行を目指してEとrelicでpush。不利な時間を少しでも無くすには、lv先行している状態が望ましい。
QとEのどちらを上げていくかは微妙な所だが、威嚇の為にQ上げをして一発の威力を上げておくのもいいし(乱発は厳禁)、pushに専念する為にWを1だけとって、後はE上げってのも有り。


これで、lv6まで凌いだらgankに合わせるなりroamするなり、味方ADCのCCに合わせるなりして敵をぶっ殺す。


以上。
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ