忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パンテオンはQ上げかE上げかの結論

結論=臨機応変


いやマジで。

要は「レーニングフェイズが続いて、且つQを何発も撃つ展開」になるなら素直にQ上げだけど、
例えば相手の癖とか見て、ちょこちょこallinしかけてくるような相手ならQを上げてもあまり意味が無いのでE上げに途中で切り替える。


経験上、序盤から相手をぼこぼこにできた場合はQ上げでOK。
ひたすらゾーニングしつつQ投げるだけだし。でも、相手がtankであるとかallinしかけてくるようならE。

ちなみに相手がrivenの場合、lv1でぼこぼこにできるような下手糞の場合Q上げ。
逆にlv3or6を待ってしかけてくる場合は、途中でE上げ。
ただ、E撃つときはrivenのW(スタン)使ったの見てからの方がいい。
それか、ぎりぎりの範囲で2hit狙いくらいでEかすらせるとか。

逆にdariusとかの場合、相手と自分の間合い取りの上手さで変える。
普通はpantheon側が間合いとりつつQ連打するんだから、Q上げなんだけど、どうしても引っ張られるとか殴りあいに持ち込まれる場合はE上げ。

こんな感じ。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ