忍者ブログ

おっさんが台湾でleague of legends(英雄聯盟)

台北在住のナイスガイが延々とLOLについて日記を書いていくつもりだけど多分すぐ止めるであろうブログだ。よろしくな!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

話題のmid EZ(smite)をやってきた

APEZの亜流というべきか完成形というべきか、JGアイテムを持つことでQWER全てにエコーのダメージが乗るのが鬱陶しい。

普通のAPEZなら涙買うんだけど、こいつの場合は

stalkersbladevoidstaffludensechorabadonsdeathcapssorcerersshoesmorellonomicon
というビルド。最初はsheenから買ってJGアイテムに合成。正直子の段階ではいうほど強くはないし、ゾーニャ買わなかったらZEDに秒殺されたりするしで、対策が無いわけじゃないけど育ったら手が付けられない典型。かといって、CD低減の為に本ははずせない。ボイドも無いとDMダイブ落ちるし、ゾーニャ入れないほうがよさそうな感じ。

でも育ったこいつは相手がyiだろうがzedだろうが
E→(AA)Q→W(AA)
っていれただけで殆ど瀕死になるのでアサシンとか関係ない。余裕があればAA入れたほうがいいけど、無いならskill3連発だけでも5割は削れるんじゃないかな。APDMがクソ痛い。
PR

新jungleアイテムRuneglaiveの用途とは

今度buffがくるみたいだし、正直DM効率という面では「おしてしるべし」みたいな微妙アイテムになってるようだけど、コイツのOPな処は「マナ回復」だと思う。


一部のskillのCDが短いマナ持ちjunglerにとっては延々とfarmしつつgankの機会が窺える素晴らしいアイテム。
jaxが一番マッチすると思うけど、olaf,udyrやmaokaiも結構いいと思う。自前サステイン+マナ回復で帰宅する必要が無い。
pantheonもそこそこいけるし、malphiteでもマナ回復できるって点は考慮してもいいかもしれない。
ちょっと変り種だがGPやyorickもありではないだろうか。常にHP満タン。
j4も悪くないな。



と、考え始めたら結構色々なチャンプで試せそうだけど、問題はAPの恩恵が少ないチャンプだとあんまり意味が無いってことなんだよな。



jax jungleスーパーアサシンビルドが面白い

stalkersblademercurystreadsnashorstoothludensecho

これがコア。あとはまだ考え中だけど、砂時計で

QとEで飛び込む→わちゃわちゃ→砂時計→QとEで逃げる

というスタイルと、後は単純にタンクにしていくスタイルとどっちがいいのだろうか。悩む。
でもADもちょっと積みたいきがするな。それか、クリセプもいいかもしれん。
とりあえずrankedでもう数戦試してくる!!

台湾にも5.12patchが来た

さて、復習。

まずryzeについて。

自分のレートではそもそもbanされるか使い手がいないかで、殆どpickされない。であったことがあるのも1回くらいで、猛威を体感する前にnerf喰らってくれてラッキー。
つっても、中盤からは前とそんな変らない(多分lv9か10でpassiveが5sだよな)から、まあbanした方がいいのかな。


チャレンジャーが現れた!

初めてレーンで対戦したが、プレッシャーが半端無い。
相手はakali専でhecarimで戦ったんだけど、味方jgが1kill献上しただけで手が付けられなくなって、途中2lv差までつけられた。
結局巻き返して勝てたんだけど、正直あんなのが敵に5人いるとか、チャレンジャーの連中は一体どんな次元で戦ってるんだ。怖すぎ。



関係ないが、チャレンジャーは中国語(繁体字)では「精英」という。

フリーエリア

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/05 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/23 NONAME]
[01/26 NONAME]
[01/20 NONAME]

ブログ内検索

忍者アナライズ